虫歯は自分で削るのは可能?虫歯を自然治癒させる方法や歯を削った場合のリスク
虫歯は自分で削るのは可能かどうかについて知りたいと悩んでいませんか?この記事では「虫歯は自分で削るのは可能?」について紹介していきます。結論、虫歯を自分で削ってしまうと、エナメル質を傷付けてしまい虫歯になりやすくなってしまったり、最悪の場合は抜歯が必要になってしまうので、虫歯を自分で削らないようにしましょう。他にも「虫歯を自然治癒させる方法」や「歯を削った場合のリスク」についても解説します。ぜひこの記事を参考に、虫歯を治してみてください。
虫歯は自分で削るのは可能?
虫歯を自分で削ってしまうと、エナメル質を傷つけてしまい、虫歯になりやすくなってしまうリスクがあるので、虫歯を自分で削らないようにしましょう。初期段階の虫歯であれば、治療なしで経過観察によって、自然に虫歯を治すことが可能です。虫歯で痛みがでてしまうと、歯の神経を取らないといけない治療が必要になるリスクがあるので、虫歯が自然治癒で治るケースは少ないです。また、、虫歯の状態は見た目では分かりづらいので、少しでも歯に異変を感じたら、歯科医院で検査をしてもらうようにしましょう。虫歯を自然治癒させる方法
虫歯を自然治癒させる方法については、主に以下が挙げられます。- 歯垢を除去する
- 唾液の分泌を促す
- リカルデントガムやキシリトールガムを噛む
- 重曹を溶かした水でうがいをする
- フッ素入り歯磨き粉を使用する
歯垢を除去する
虫歯を自然治癒させるには、歯垢を除去することは必要不可欠になります。歯垢が付着していると、虫歯や歯周病を進行させてしまいます。歯垢は、ブラッシングが届きづらい箇所に付着しやすいので、普段から入念なブラッシングを行うことが重要です。また、定期的に歯医者でクリーニングを受けることで、歯垢が付着の付着が防げます。唾液の分泌を促す
唾液には、自浄作用や抗菌作用、再石灰化作用などがあるので、唾液の分泌を促すと、虫歯を自然治癒させることにつながります。唾液に含まれる酵素が食べ物の分解をサポートして、消化を助ける特徴もあるので、胃腸の負担を軽減させるメリットも挙げられます。唾液の分泌を促す方法として、普段からストレスを溜めないようにしたり、アルコールを控えるようにしましょう。その他にも、歯ブラシで舌のブラッシングや、舌の上下運動を行うと唾液の分泌を促せます。リカルデントガムやキシリトールガムを噛む
リカルデントガムやキシリトールガムには、虫歯の増速を抑えて、虫歯の原因となる酸を減らせる効果が期待できるので、虫歯を自然治癒させることにもつながります。また、再石灰を促したり、脱灰を抑制する働きがあるので、健康的な歯の維持が可能です。可能であれば、毎食後にリカルテンドガムやキシリトールガムを噛むことで、虫歯の自然治癒の促進が期待できます。重曹を溶かした水でうがいをする
重曹を溶かした水でうがいをすると、虫歯の原因となる酸性を中和させることが可能です。口の中の酸が中和されれば歯の再石灰化が促されるので、初期虫歯であれば自然治癒ができるメリットがあります。しかし、重症は強い研磨作用があるので、頻繁に重曹を使ってうがいすると、エナメル質が削られてしまい虫歯になりやすくなるリスクがあるので注意が必要です。このように、重曹を溶かした水でうがいをする際には、濃度を薄めにしてうがいをするようにしましょう。フッ素入り歯磨き粉を使用する
フッ素入り歯磨き粉を使用すると、虫歯による酸の生成を抑えられるので、虫歯の自然治癒が可能です。再石灰化を促せるので、小さい虫歯や初期虫歯であれば自分で治療ができるメリットが挙げられます。しかし、フッ素を摂取しすぎてしまうと、フッ素による中毒を起こしてしまうリスクがあるので、あらかじめ注意が必要です。一般的な、フッ素入り歯磨きであれば、毎日使用してもフッ素による中毒を起こすことなく使用できるので、安心して歯磨きができます。虫歯の進行度別の特徴
虫歯の進行度別の特徴を把握しておくと、虫歯の状態を把握できるので早期治療にもつなげられます。具体的に虫歯の進行度については、以下が挙げられます。- C0
- C1
- C2
- C3
- C4
C0
C0は、脱灰によって歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態を指します。痛みがなく自覚症状がほとんどないので、虫歯だと気づかないケースがほとんどです。正しいブラッシングやフッ素塗布などで自然治癒等が可能です。また、虫歯を自然治癒させるためには、C0までになるので、C1まで進行してしまうと歯科医院で治療が必要になるので、あらかじめ注意が必要です。C1
C1は、エナメル質が溶けて穴が空き始めている状態を指します。痛みはほとんどありませんが、舌で触ったり鏡などで確認すると、気づくことができるので、早期発見・早期治療が可能です。虫歯の進行状態によっては、エナメル質が溶けてしまい、黒ずんている状態になっていたり、冷たいものがしみることもあります。治療方法は、歯科医院に通って、虫歯になってしまった部分を削って、歯科用プラスチックの「レジン」を詰めて治療を行います。C2
C2は、虫歯が象牙質まで進行してしまった状態を指します。甘いものや冷たいものが染みやすくなり、普段の食事をする時でもときどき痛みが出てしまうケースが多くあります。C2のレベルになると虫歯の進行が早くなるので、なるべく早く治療を行う必要があります。治療方法は、C1と同様に、虫歯部分を取り除いて詰め物で治療を行いますが、虫歯の状態によっては複数回の治療が必要になる可能性があります。C3
C3は、虫歯が神経まで進行している状態を指します。何もしていない状態でも強い痛みを感じてしまうことが多くなり、日常生活でも悪影響を与えてしまいます。歯根を掃除したり、神経を取り除く治療を行う必要があり、長期の治療期間が必要になるケースもあるので、あらかじめ注意が必要です。C4
C4は、虫歯が進行が進んでいきほとんど歯が無い状態を指します。歯根まで虫歯が進行しており、神経が死んでいるので痛みを感じるケースが多いです。そのため、虫歯を放置することで、他の歯に悪影響を与えて、虫歯や歯周病が増えてしまうリスクがあるので、なるべく早く治療を行うようにしましょう。抜歯が必要になることがあり、抜歯後はインプラントや入れ歯、ブリッジなどを行います。虫歯の予防方法
虫歯の予防方法については、以下が挙げられます。- 歯列矯正
- 定期検診
歯列矯正
歯並びが悪い状態だと、ブラッシングがしにくく、磨き残しが多くなり虫歯リスクが高まります。歯列矯正を完了させるには、歯並び状態によって異なりますが、最低でも3ヶ月以上必要になるので、治療期間中でも歯科医院でクリーニングを受けるようにしましょう。また、歯列矯正後についても、定期的なクリーニングを受けて、歯石や歯垢をしっかりと除去すれば、虫歯・歯周病の予防にもつながります。定期検診
虫歯を予防するには、定期検診で歯のクリーニングや正しいブラッシング方法の指導などを受けることで、虫歯の予防につながります。目視で分からない虫歯についても、石灰化の度合いを調べる機器の「ダイアグノデント」を使用すると、小さい虫歯でも継続が可能です。早期発見や早期治療が可能なので、健康な歯をなるべく削らずに、治療を行えるメリットが挙げられます。歯を削った場合のリスク
歯を削った場合のリスクを把握しておけば、虫歯の症状が進行して口内環境が悪くなってしまう前に対策をとることもできます。具体的に歯を削った場合のリスクについては、以下があげられます。- 痛みや知覚過敏の原因になる
- 虫歯になりやすくなる
- 歯髄を取らなければいけないリスクがある
痛みや知覚過敏の原因になる
歯を削ってしまうと、歯のエナメル質が薄くなってしまい、内部の神経に近づいてしまうので、痛みや知覚過敏の原因になってしまうリスクがあります。冷たい飲み物や食べ物が歯にしみやすくなり、知覚過敏がおこりやすくなります。知覚過敏の治し方については、知覚過敏用の歯磨き粉を使用したり、知覚過敏抑制の薬の塗布などを行うと、知覚過敏の症状を抑えられます。それでも痛みが出てしまう場合には、歯の神経を抜く治療が必要になるので、あらかじめ注意が必要です。虫歯になりやすくなる
歯を削ってしまうと、歯に凹凸ができてしまい、虫歯になりやすくなるデメリットが挙げられます。歯に凹凸ができてしまうと、食べかすや歯垢などが挟まってしまい、虫歯菌が繁殖しやすい環境を作ってしまうリスクがあります。削った後に保険適用のプラスチックの歯や銀歯を被せたり詰めたりした場合でも、歯の間に隙間ができやすくなり、二次虫歯になってしまうケースも少なくありません。また、虫歯の穴に「レジン」というプラスチックをコーティングすると、歯がしみてしまったり、虫歯になってしまうリスクを減らせられます。歯髄を取らなければいけないリスクがある
虫歯の進行具合によって、歯髄を取らなければいけないリスクがあるので、あらかじめ注意が必要です。歯髄とは、歯の神経を指し、虫歯の治療を放置してしまうと、歯髄に膿が溜まってしまい、他の自然歯にも悪影響を与えてしまう可能性があるので、早期治療が重要になります。このように、歯に痛みがある場合には、歯の神経まで虫歯が進行している可能性が高いので、痛みが出る前に治療を行うようにしましょう。虫歯の治療方法
虫歯の治療方法については、主に以下が挙げられます。- 削って詰め物をする
- 根幹治療
- 抜歯
削って詰め物をする
軽度な虫歯であれば、歯を削って詰め物をする治療方法が可能です。虫歯になってしまった部分を削って、その削った部分に詰め物をしていく治療方法を指します。また、詰め物は歯に近いレジン樹脂を充填したり、金属製のメタルインレーなどの種類があるので、自分の要望に合った詰め物の種類を選ぶようにしましょう。根幹治療
歯の神経を抜いて被せ物をする治療方法は、虫歯がかなり重症な状態と言えるでしょう。顕微鏡を使った根管治療であれば、健康的な歯をなるべく削らないように治療が可能なので、もっともおすすめの治療方法と言えるでしょう。マイクロスコープという顕微鏡を導入している歯科医院であれば、治療している映像を共有できるので、治療ミスを減らせられるメリットも挙げられます。歯に痛みがでてしまうと、歯の神経まで虫歯が進行してしまっているケースがほとんどなので、なるべく早く治療を受けるようにしましょう。抜歯
虫歯によって神経が犯されている状態を指し、抜歯が必要になります。虫歯の症状が悪化してしまうと、他の健康的な歯にも悪影響を与えてしまうリスクがあるので注意が必要です。抜歯後は、ブリッジやインプラントなどの治療を行いますが、審美性を高めたいなら保険適用ではなくて、自由診療の治療を受けるようにしましょう。抜歯をしてしまうと、健康な歯を失ってしまうので、なるべく抜歯をする治療をしないためにも、虫歯ができたら早期治療が重要になります。虫歯について理解を深めよう!
今回は、虫歯は自分で削るのは可能かどうかについて知りたい方に向けて、虫歯を自然治癒させる方法や歯を削った場合のリスクを紹介しました。虫歯を自然治癒させる方法については、主に以下が挙げられます。- 歯垢を除去する
- 唾液の分泌を促す
- リカルデントガムやキシリトールガムを噛む
- 重曹を溶かした水でうがいをする
- フッ素入り歯磨き粉を使用する